SSブログ

梅の日に [料理]

今日は梅雨入り前の貴重な晴れ日とのこと

こちら宇都宮市も蒸し暑かったです

さて今日はスーパー内で開催された
「梅漬け」教室に参加[るんるん]
帰宅してからスマホニュースで
今日は「梅の日」ということを
知りました

「梅の日」は いただいた資料によれば
室町時代の天文14(1545)年6月6日
(旧暦4月17日)、時の天皇が京都・
賀茂神社の例祭に梅を献上した故事に
由来したとのこと
また、紀州で生産される南高梅は
「梅の日」あたりから収穫のピークを
迎えるそうです

はるばる和歌山県日高郡みなべ町から
梅農家の漬け梅専門講師さんや
JA紀州みなべいなみの職員さん他が
いらっしゃいました

南高梅の名前の由来や実のなる過程話、
梅シロップや梅干しの作り方、
梅料理の話や試食や質問タイム等、
有意義な40分を過ごせました

IMG01900-870x1160.jpg

当たり前にやっていた作業工程が
実は不要だったり、真逆なことだったりと
「そうなんだ~♪」もあり、
参加できてよかったです!

参加者各自で仕込んだ
「梅シロップ」は冷凍の南高梅を使い
梅:氷砂糖=1:1 割合で
ボトルに交互に重ねました

仕上がりまで 南高梅は皮が薄いため、
「ガラガラ」と容器をひっくり返さずに
そうっとゆすります

乱暴に仕込み梅をひっくり返すと
皮が破れシロップが濁る原因になるので
やさしく取り扱う必要があります

持ち帰ったものは、7~10日後に
シロップができるそうです

旬の梅をざっと洗い、水分を吹いて
冷凍ストックしておけば
自分のタイミングで仕込めますね[ほっとした顔]

仕上がり後のシロップ濾した後にも
お楽しみがあります・・

「漬けた梅」です
冷凍して食べてみたい[黒ハート]

今まで冷凍梅で作ったことがないので
すぐ仕上げられるこちらの方法で
自宅でも作ってみたいです

参加費フリーの魅力的な
教室でした

最後までお読みいただき
ありがとうございます
nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。